住宅を購入される場合の目安に使われる坪単価。どの住宅会社でも、見積もりの際には必ず坪単価という基本の設定があります。
本来坪単価とは本体工事の総額を家屋の建坪で割った一坪あたりの金額です。

実は!坪単価にこれを含んで表示しなければならないという明確な規定は無いのです。

住宅を坪単価で比較すると損する!?

数字だけでみると、A社のほうがお得に見えますが! 内容を見てみると

A社は建築に必要最低限のものを採用し、内容の割りに坪50万円は高い印象。
もう少し頑張ったら坪40~45万円になるんじゃないか、というレベル。

一方B社は、数字だけでみるとA社より高く見えますが
内容の割りにかなりお得感があります。
坪70万円でもおかしくないほど。

その他 標準仕様にしている外装・内装(床材・壁など)、設備(キッチン・お風呂)が低グレードのもので設定してあり坪単価を安く見せている場合があります。安い坪単価で建てようとすると全然満足できない内容になりしかたなくオプション(追加料金)に変更していくと最終的には坪70万円とB社と変わらない、もしくは高くなってしまうというケースはよくあります。

しかも注文住宅の場合、お客様の希望でサッシの数や使用されてる建材のグレード、キッチンやお風呂の大きさや形状などで家本体の総額が大きく変わる為、坪単価は住宅建築費の目安として考えるべきでしょう。
その目安となる坪単価の提示方法が統一されていないので、やはり住宅建設における坪単価とは、注文住宅の場合建設費用の結果の金額と認識するべきでだと思います。

ほんとうにコストパフォーマンスがよい家って?

家を建てるだけが私たちではありません。建てた後の光熱費のこと、修繕費のことなど、お客さまの生涯にかかるお金のことをお話させていただきながら一つひとつ納得の上で進めていきます。家の完成がお客さまと私たちの信頼のはじまり…そんな想いを持ちながらお付き合いさせていただきます。

空間工房匠屋はどんな見積もりをしているの?

基本の金額がなければ住宅取得の際の予算組みもできません。

まずどのくらいの予算でどの程度の大きさの家を予定していて、自分たちの譲れない希望はなになのかを決めて各住宅会社の見積もりをとると、
比較しやすいでしょう。(例えば、和室が6畳以上欲しい、屋根裏部屋が欲しい、リビングを吹き抜けにしたい、お風呂を大きくとりたい、子供部屋にロフトが欲しいなど)

だいたいの予算の目安を決めておかないで、間取りやプランなんかを希望の通りに進めると、見積もりが出てからびっくりすることになるパターンが多いです。

これらの事から、新築住宅を相見積もりされる場合は、必ず同じような床面積で同じような条件の見積もりをとり
検討の材料にすることをお勧めします。しかし最後は、どれだけその会社に信頼を置いて工事を頼めるかの一言につきます。

1階・2階アレンジ工事

内装や設備の変更など

その他アレンジ工事

バルコニー・玄関ポーチ施工費・エコキュート設置・接続・太陽光パネルの設置など

付帯工事

屋外給排水工事・仮設トイレ・電気・水道・仮設足場・仮設電気使用料・浄化槽・下水引き込み工事・給水引き込み工事・水道加入金・水道設計審査手数料・確認申請費用・瑕疵担保保険費用・現場管理費用・各種保険料・地盤調査費用・TVアンテナ工事・電気外線工事などがあります。

空間工房匠屋の見積もりでは、上記のような実際に生活するのに必要となる工事を含みます。

追加工事

外構工事・土木造成工事・地盤補強工事・その他お客様の要望によって追加いたします。

家づくりに役立つ情報が届く

サイト内やコラムで書き難い住宅業界の裏話や、家づくりに役立つ情報・いち早いイベント情報等を配信しています。

詳細については、プライバシーポリシーをご覧ください。